メニュー
  • AREA
  • MOVIE
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
世界週末トリップ
  • HOME
  • AREA
  • MOVIE
YouTube
世界週末トリップ
  • HOME
  • AREA
  • MOVIE
  1. ホーム
  2. アジア
  3. 台湾
  4. プランごと丸っと真似したい♡ だーりおの台湾Tripブログ

プランごと丸っと真似したい♡ だーりおの台湾Tripブログ

2024 12/07
アジア 台湾
2025-04-24
目次

Day2

 

Day2

Day2

レトロでキュートな台中の人気スポットを駆け巡る♪

レトロでキュートな台中の人気スポットを駆け巡る♪

台湾新幹線で台中へ移動

9:55

高雄駅発の台湾新幹線で台中へ移動

「日本が手掛けたことでも有名な『台湾新幹線』に乗るのも今回の旅のお楽しみの一つだったので、朝からテンション上がりました。気になる車内は……日本の新幹線とそっくり!すごく親近感が湧きました」

台中駅に到着!新旧の駅舎を見学

10:27

台中駅到着!車で移動して新旧の駅舎を見学

近代的な建築の台中駅とレトロな煉瓦造りの旧台中駅が隣り合わせで立ち並ぶ台中駅は人気のフォトスポット。「その光景に束の間、タイムスリップ気分を味わえます」

「こちらが新駅舎。2016年に建設された現在の台湾鉄道・台中駅です。とてもスタイリッシュ」

「そのすぐお隣にあるのが旧台中駅。1917年に作られ、今は国の史跡に認定されています。今回は時間がなくて立ち寄れませんできたが、中には当時を思わせる展示やフードコートもあるようです。次回のお楽しみに取っておきたいと思います」

臺中驛鐵道文化園區
住所:臺中驛鐵道文化園區

『宮原眼科』でランチ&ショッピング

『宮原眼科』でランチ&ショッピング

宮原眼科って病院じゃないの?と思いきや、台中駅前にあるスイーツショップ。台湾が日本統治下にあった1927年に建てられ、眼科医・宮原武熊氏が開業していた歴史的建物をパイナップルケーキでお馴染みの日の出グループがリニューアル。ファンタジックなインテリアの中に所狭しとスウィーツや雑貨、アイスクリームなどが並び、インスタ映えスポットとして人気が急上昇している必須の観光スポットです。

まずは2Fにある台湾料理レストラン『酔月楼台湾菜』で腹ごしらえ

「パイナップルのボートにのって登場したのは海老マヨです。他にも台湾の名産・からすみがゴロゴロ入ったチャーハンやタピオカミルクティーなど惹かれるメニューがたくさん。日本語メニューもあるので安心してオーダーできますよ。レトロな店内もとても素敵でした」

酔月楼台湾菜
住所:台中市中區中山路20號 2F
TEL:(+886)-4-2227-1927
https://www.moonsalon.com.tw/

おなかがいっぱいになったあとは、1Fでショッピング♪

「惹かれるものがたくさんありすぎて嬉しさでパニックになるくらい(笑)。宮原老薑母茶(ジンジャーティー)を思わずジャケ買い。こんな風にレトロでキュートなパッケージのお菓子やお茶が木目調の棚に並んでいて、ときめきます」

「この他に、はちみつチョコレート、とってもいい香りのハンドソープをゲット。これでほぼ家族や友達のお土産は網羅できた気がします!紙袋までおしゃれですよね」

宮原眼科
住所:台中市中區中山路20號
TEL:(+886)-4-2227-1927
https://www.dawncake.com.tw/

世界一映えるアイスクリーム

12:50

『第四信用合作社』で世界一映えるアイスクリームをペロリ

続いて訪れたのは『第四信用合作社』。なんと銀行をイノベーションしたスイーツショップで宮原眼科の姉妹店で、宮原眼科から歩いて数分のところにあります。宮原眼科と同じアイスクリームをカフェスタイルでゆっくり座って食べられるとあって、連日大行列!

オーダーはまずシングル、ダブル、トリプルからサイズを選ぶところからスタート。次に、紙カップかワッフルボールかサンデーを選び、サンデーを選ぶとオーダーしたアイスの数だけトッピングが選べるシステム。「私がオーダーしたのはアイスクリームはチョコレートシリーズの『66%アルパコ』、ティーシリーズの『銀観音・きんもくせい・ローズ・ミント』、フルーツシリーズの『黒葉ライチ』の3種類。トッピングはバタフライクッキー、チーズケーキ、フロランタンにしてみました」

「早く食べたいし、早く食べないと溶けちゃうって思いながらも、可愛くてついついきんん撮影したくなってしまいます。『66%アルパコ』はほんのりビター。『鉄観音・きんもくせい・ローズ・ミント』は本格的なフレーバーティーみたいで香り高くて、『黒葉ライチ』は甘いのにさっぱり。他にも気になるフレーバーがたくさんあったので、絶対にまた立ち寄りたいです」

第四信用合作社
住所:台湾台中市中区中山路72号
TEL:(+886)-4-22271966
https://www.facebook.com/tc4cbank/

未来の自分に手紙を綴る

14:00

審計新村『KerKerland』で未来の自分に手紙を綴る

続いて内田さんが訪れたのは、若いクリエイターたちが集い、ショップを並べることで人気の審計新村。週末はバザーが開かれることもありいつも大賑わい。その中で内田さんがピックアップしたのは『KerKerland』というポストカードショップ

「なんとこのお店では、未来の自分や誰かに手紙が書けるんです。店頭に並んでいるポストカードから好きな絵柄を選んでメッセージと宛先を書いたら、投函したい年月の引き出しに入れると、その”未来”に手紙が届く、時空をトリップしたような空間。店内のインテリアもポストカードもとても可愛くて癒されます。私は10年後の自分に手紙を書いてみました。どんなことを綴ったかは秘密です。ちなみにこの日は近くに雑貨やアクセサリー、フレグランスなどいろんなジャンルのマーケットが出ていて、私は愛猫のイラストを描いたポーチを購入。世界に一つだけの宝物になりました」

KerKerland 審計店
住所:台中市西區民生路368巷4弄16號
TEL:(+886)963 165 181
https://www.facebook.com/KerKerland/
https://jp.pinkoi.com/store/kerkerlan

足ツボマッサージで休憩

16:00

本日の休憩は『金鉱928 頂級足体舒圧会館』の足ツボマッサージ

散策の後、夕食まで少し時間が空いたのでちょっぴり休憩。「台湾で休憩といえば、やっぱり足ツボマッサージですよね。時間が許されるのであれば毎日行きたいくらい大好き!今回お世話になった『金鉱928頂級足体舒圧会館』さんは、スマホで検索して偶然見つけたのですが、大当たり」

「歩き疲れてむくんでしまった脚をほぐしてくれるのはもちろん、頭皮や肩のコリまでほぐしてくれて最高に気持ちよかったです。足裏にある内臓の反射区を刺激してもらったおかげか、おなかも空いてきました」

金鉱928頂級足体舒圧会館
住所:台中市西屯區市政路567號
TEL:(+886)-4 2258 3456
https://www.goldmine928.com.tw/jp/index.php

「沁園春」の小籠包

18:30

名店『沁園春 創始店』でお待ちかねの小籠包をいただきます

内田さんが台湾を訪れたら必ず食べたいと語る大好物の小籠包。今回訪れたのは、ミシュランで5年連続星を獲得した『沁園春 創始店』。かつてかの蒋介石が通ったことでも名高い台中屈指の名店です。「薄い皮で包まれた小籠包をパクッと噛んだ瞬間、肉汁がじゅわ〜と広がって幸せな気持ちになりました。サイドメニューのしじみのスープや炒飯も絶品です」

沁園春 創始店
住所:台中市中区台湾大道一段129号
TEL:(+886)-4-22200735
https://qin-yuan-chun1949.com/index-jp.php

 

1 2 3 4
アジア 台湾
台湾
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

エリア

人気のエリア

韓国 台湾 香港

Category

カテゴリー

  • アジア (4)
目次
目次