ローカル朝ごはん
名朝イチの『天廚傳統早點』で体も心も元気になるローカル朝ごはん

台湾の朝ごはんメニューといえば何をおいても豆漿(トウジャン)。温めた豆乳の中にお酢やラー油やお醤油が混ざったスープのことを指します。「滞在中、絶対食べたいものリストに入れていたので、ローカルのお店で食べられてうれしい」

「油條という揚げパンを浸してふやふやにしながら食べるのがお気に入りです」

「甘じょっぱいタレがやみつきになる大根もちと卵焼きもオーダーしてみました。みんなでちょっとずつつまむ時間が愛おしくて思わず笑顔に」
パワースポット『台中樂成宮』を参拝
200年以上の歴史を誇るパワースポット『台中樂成宮』を参拝
台中屈指の幸福祈願スポット『台中樂成宮』を参拝。ここには主祭神として天上聖母を祀っているほか、月下老人、華陀、玉皇上帝、三官大帝、觀音佛祖、註生娘娘、文昌帝君、財神爺なども副祀します。最近は恋愛成就のパワーにも注目が集まり、縁結びの神様”月下老人”にお願いごとをする人々が続々と押し寄せているのだそう。

「200年以上もの間、地元の人から親しまれ、信仰を集めている様子が行き交う人たちから伝わってきました。1日の始まりに心が洗われるのを感じます」


入り口で9本セットになったお線香を購入。祀られている神様に1本ずつお線香を手向けていきます。3回お辞儀したあと、それぞれの神様の前に1本お線香を刺し、心の中で住所と名前を伝えてから、お願いごとをするようにしましょう。
茶芸館で癒しのティータイム
のどかな景色が広がる『無為草堂』茶芸室で癒しのティータイム

「街中にあるとは思えないほど緑が溢れていて、入り口からすでに素敵な雰囲気。中に入るのが楽しみです」

「大きな池を囲むレトロな中華風木造建築が素晴らしくて、タイムスリップしたような気分になりました」


「單人泡茶組(1人用の包茶セット)をオーダー。茶葉は阿里山ウーロン茶にしました。お店の方が淹れ方を丁寧に教えてくださるので初めてでもリラックスしていただけます。芳醇な香りのお茶をゆったりと味わいながら、うっとりしたひとときを過ごすことができました。おかわりをしたいときは追加料金でお湯を注ぎ足してくれます」

「スウィーツをサービスしてくださいました。こちらは優しい味わいの黒糖蒸しパン」

「さくさくもちもち!自然な甘みと軽やかな食感で止まらなくなるさつまいもボール」
カラフルな村で記念撮影
カラフルで可愛い♡ずっと気になっていた『彩虹眷村』で記念撮影

かつて軍人村だった平屋の住宅街の壁に、2008年頃、この村に住む黄永阜さんというおじいちゃんがペンキで絵を描き始めたことでポップでキッチュでカラフルな村に大変身。年間120万人以上が訪れる人気スポットがこちら。

「これが完全にオリジナルの作風って本当にすごい。色使いも鮮やかでときめくし動物やお花が愛らしくていつまでも見ていられるなって思いました。テンションが上がって写真をたくさん撮ってしまいました」

「おじいちゃんは今でも描き続けているとのこと。タイミングが合えばご挨拶できちゃうかもしれませんよ。まるでテーマパークのような空間がさらに広がるなんて胸が高鳴ります」
Regent Taipeiにチェックイン
最後の夜はちょっぴり奮発!『Regent Taipei』にチェックイン
台中から台北へ移動し、誰もが一度は止まってみたいと憧れる『Regent Taipei』にチェックイン。ここから先はラグジュアリーなホテルステイを楽しみます」

「お部屋は広々として気持ちいいバルコニープレミアム。その名の通り、台北の街が一望できるバルコニーがついています」

「ウェルカムドリンクにフルーツビネガーをいただきました。グラスだけでもシャンパン気分で最高の旅に乾杯♪」
ラグジュアリーな中華を満喫
『Regent Taipei』の『Silk House 晶華軒』でラグジュアリーな中華を満喫




ホテルの3Fにある中華料理のメインダイニング。「私のお目当ての北京ダック。目の前で切り分けてくれます。無限に食べられそうなくらいパリパリで美味しかったです。お酒が得意な友達は紹興酒を合わせてペアリングが「おいしすぎる」と悶えていました!大満足したところで、今日は早めにおやすみなさい」